2013年12月23日月曜日

歩道整備(インターロッキングブロック)工事

現在施工中である大阪市内の歩道整備工事です。

インターロッキングブロックの施工状況です。

路盤(再生砕石10cm)の上に、砂3cmを敷き均しブロックを一個ずつ並べているところです。

地道な作業でしょ!

参考までに・・・1日の作業量は、100m2前後が目安となります。


2013年12月18日水曜日

海外展開経営塾

12月17日(火)
国土交通省主催の「海外展開経営塾」に参加して参りました。

中小建設企業の経営者層の方 12名 が参加されていました。

実際に海外進出している建設企業経営者様の“生の体験談”のお話を伺いました。

東南アジアを中心に進出されているとの事で、
日本国内での建設業は、どうしても視野が狭くなりがちで受身的・閉鎖的な体質ですが、
“一歩”を踏み出す勇気の大切さ。
今回のセミナーでは、本当にいいお話を聞かせて頂きました。

2013年12月3日火曜日

「心が揺さぶられるコトバ」

この時代に生きる 私たちの矛盾

ビルは高くなったが 人の気は短くなり
高速道路は広くなったが 視野は狭くなり
お金を使ってはいるが 得るものは少なく
沢山物を買っているが 楽しみは少なくなっている
家は大きくなったが 家庭は小さくなり
より便利になったが 時間は前よりもない
沢山の学位を持っても センスはなく
知識は増えたが 決断することは少ない
専門家は大勢いるが 問題は増えている
薬も増えたが 健康状態は悪くなっている

飲み過ぎ吸い過ぎ浪費し 笑うことは少なく
猛スピードで運転し すぐ怒り 夜更かしをし過ぎて 起きた時は疲れすぎている
読むことは稀で テレビは長く見るが 祈ることはとても稀である
持ち物は増えているが 自分の価値は下がっている
喋りすぎるが 愛することは稀であるどころか憎むことが多すぎる

生計の立て方は学んだが 人生を学んではいない
長生きするようになったが 長らく今を生きていない
月まで行き来できるのに 近所同士の争いは絶えない
世界は支配したが 内世界はどうなるのか
前より大きい規模のことはなしえたが より良いことはなしえていない

空気を浄化し 魂を汚し
原子核を分裂させられるが 偏見は取り去ることができない
急ぐことは学んだが 待つことは覚えず
計画は増えたが 成し遂げられていない
沢山書いているが 学びはせず
情報を手に入れ 多くのコンピューターを用意しているのに
コミュニケーションはどんどん減っている
ファースト・フードで消化は遅く
身体は大きいが 人格は小さく
利益に没頭し 人間関係は軽薄になっている
世界平和の時代と言われるのに 家族の争いは絶えず
レジャーは増えても 楽しみは少なく
たくさんの食べ物に恵まれても 栄養は少ない
夫婦で稼いでも 離婚も増え
家は良くなったが 家庭は壊れている

忘れないでほしい 愛するものと過ごす時間を
それは永遠には続かないのだ
忘れないでほしい すぐそばにいる人を抱きしめることを
あなたが与えることができるこの唯一の宝物には1円もかからない
忘れないでほしい あなたのパートナーや愛する者に「愛している」
と言うことを 心を込めて

あなたの心からのキスと抱擁は傷をいやしてくれるだろう
忘れないでほしい もう会えないかもしれない人の手を握り
その時間をいつくしむことを

愛し 話し あなたの心の中にあるかけがえなのない思いを分かち合おう
人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではない
どれだけ心の震える瞬間があるかだ


ボブ・ムーアヘッド 原作
佐々木圭一 訳

ラインを新しく引き直しました!

時間の経過とともに、古くなって見えにくくなったライン。
駐車する時に番号が見えず、バックミラーにラインが写っていないと、とても不便ですよね!

引き直してみませんか?

着工前

完成

2013年11月7日木曜日

大阪市某小学校グランド整備工事 完成!

大阪市内の小学校グランド整備工事が完成しました!
グランド整備、バスケットコートの整備、スロープの設置、階段設置工事と様々な工事内容でした。

グランド整備
グランド整備
バスケットコート整備
バスケットコート整備
階段・スロープ設置
階段・スロープ設置

2013年11月2日土曜日

某大学駐輪場改修工事 完成!

某大学駐輪場改修工事です。
完成検査も終了し、全て完了しました!!
様々な工事内容が盛り沢山でしたが、無事完成することが出来ました!!

意匠壁
階段・擁壁
階段・擁壁
階段
階段
駐輪スペース
バイク置場
バイク置場

2013年10月30日水曜日

某病院乗入れ改修工事

某病院の車両出入口部における、乗入れ改修工事です。

患者様がご利用される駐車場ということもあり、診察時間外の土曜日の午後からと日曜日の施工で仕上げました。

元々はコンクリートの乗入れでしたが、緊急車両(救急車)も利用するという特殊性からアスファルトの乗入れに変更をし施工しました。
着工前

完成

2013年10月17日木曜日

某大学駐輪場改修工事 一部完成!

某大学の駐輪場の改修工事です。

一部が完成し引渡が完了しました!

元々、ジャングルのような場所でした。約1か月でジャングルから駐輪場へ大変身!

なんせ、虫が多くてホント大変でした・・・。




2013年10月10日木曜日

【事業に失敗するコツ12か条】

みなさんは、これを見ていかがですか?
う~ん、、、なんとも思わず考え込んでしまいます・・・。

ということは、逆のことをすれば「事業に失敗しないコツ12か条」となるのでは・・・!?

2013年10月2日水曜日

ライン工事

不動産管理をされている会社様よりご依頼がありました。

消えかかっている駐車場のラインを引き直して欲しいとの事でした。

工事は朝9時から作業を行い、約1時間程度で終了しました。

着工前 
完成

2013年9月13日金曜日

畳からフローリングへ

「フローリングに変えるので、畳だけを処分して欲しいのですが・・・?」と
お客様より電話がありました。

勿論、「可能です!」とお応えしました。

しかし、その数日後には「材料は買ってあるので工事もして頂けないでしょうか?」との連絡がありました。

勿論、「可能です!」とお応えしました。

作業当日、不足している材料を一緒に買い出しに行き、無事完成しました!

どんな事でも、精一杯対応させていただきます!

お客様自身がプランだと思ってください!




2013年7月31日水曜日

第1回「詩吟をお気軽にしってもらう会」

平成25年7月20日(土曜日) 19:00~ 十三福祉会館1階にて詩吟の体験会を行いました。

CCR協会(建設創造研究協会)として、日本の伝統文化を体験しよう!
という考えから企画しました。

また詩吟の世界でも、建設業と同様に“少子高齢化”が大問題となっているそうです。

詩吟に限らず、日本の伝統文化をお気軽に体験できる様な取組を、
これからもどんどん企画していきたいと思います!!

詩吟体験当日に御協力頂きました先生方には、心より感謝申し上げます!




2013年7月12日金曜日

最近読んだ本・・・2。

最近読んだ本ですが、土光敏夫の『清貧と復興』っていう本。

(一部抜粋)

「できない」「むり」「むずかしい」は禁句
 
 なにか新しいアイディアが提案されたり、大きな目標が示された場合、普通のサラリーマンの示す反応はどうだろか。たいてい、まず拒否反応をおこす。だからその答えは「できない」「むり」「むずかしい」といったたぐいのものとなる。そうして必ず、これこれしかじかだからという弁明が出てくる。
 問題によっては確かに、不可能で無理で困難な場合もあろう。しかし多くの場合それは、固定観念や惰性や自己防衛本能からくる先入主の現われだといってよい。後ろ向きの態度がなせるわざである。
 たいせつなのは、その問題は、どうすれば解決できるか、どうやったら達成できるかを考える前向きの態度である。
 この態度の違いは、あらゆる問題を明と暗に二分してしまう。その問題をこなす能力があるかどうかなどは二の次だ。その問題に取り組む態度がどうであるかが、まず問われねばならぬ。

 「できる」「できない」というより、「やるか」「やらないか」。
これからの企業活動には、とても重要な心構えとなってくるのでしょう!

2013年7月8日月曜日

評議員として・・・

7月6日の土曜日に『なみはや市民大學』に参加して来ました。

『なみはや市民大學』

理 念  人間愛と正義
指 針  ともにあゆむ
目 標  1 日本人の心の根源を学ぶ
      2 日本人の心を復興する
      3 未来の日本に希望を創生する
活 動  1 私たち日本人と社会の価値観の深化
      2 語り合える「第3の居場所」の創造
      3 教育の多面的変革
      4 歴史・伝統・文化と地域の再生
      5 地球環境と世界人類への貢献
      6 友好団体との交流と連携

という活動をされている市民団体です。

毎月、様々な講師の方々をお招きしては、お話を聞かせて頂いたり、音楽を聞かせて頂いたりと毎回参加させて頂くたびに元気・感動を頂いております。
(毎月第1土曜日、住吉コミュニティ会館にて開催)

私は、なみはや市民大學の學長である山下雅洋様と縁あって、評議員という立場で参加させて頂いております。
今回は、来賓として公益社団法人 日本WHO協会 理事長 關淳一氏(前大阪市長)がお越し下さり、アフリカでの学校教育のお話等をお聞かせ下さいました。

毎回、とても素晴らしい講師の方のお話や様々な方との出会いをとても感謝しております。

私自身、微力ではありますが、なみはや市民大學の今後の発展に少しでもお役に立てればなと思っております。

2013年6月26日水曜日

K市での駐車場舗装工事

K市で駐車場舗装工事の見積り依頼を頂きました。

『予算がこれだけしか無いため、どうにか安く仕上げてくれ!』との事でした。

だからといって、いい加減な仕事はしたくありませんでしたので、
予算内で収める施工方法を検討し、お客様と十分に協議をし完成することが出来ました!

これからも、様々なご要望にお応えするべく頑張ってまいります!

着工前
完成

2013年6月14日金曜日

2013社員旅行in沖縄

6月9日10日11日と3日間、社員旅行で沖縄に行ってきました。

約2年振りの社員旅行です。

沖縄は梅雨という事もあり、天気予報では3日間とも雨との予報でしたが

なんと、3日間とも凄くいい天気でした!

みんなの日頃の行いがいいのでしょう!?みんなと楽しく過ごすことが出来、感謝です!!

おきなわワールド

玉泉洞

瀬底ビーチ

万座毛

来年も又、みんなで一緒に行けるように頑張っていこう!!

2013年6月8日土曜日

第1回セミナー・勉強会

6月7日(金)19:00より、
第1回CCR協会(建設創造研究協会)のメンバー向けにセミナー及び勉強会を行いました。

今回は第1回目ということもあり、メンバーである一級建築士が講師となりセミナーを行いました。

テーマは『地盤改良』
建築物などを地盤上に構築するにあたり、安定性を保つために地盤に人工的な改良を加えること。

様々な施工方法、留意点、六価クロム発生のメカニズムなどのお話を聞かせてもらいました。

勉強会風景
これからも、CCR協会は様々な活動や取組を通じて、社会に貢献できる仕組みづくりを構築していきます!!

M市での遺品整理業務

ホームページよりお問合せを頂きました。

最初のお問合せの段階では、分別作業は御親族の方でされるとの事でした。

しかし、なかなか時間もとれないということと、御親族のご自宅と距離があり移動が大変ということで急遽、分別作業からの業務となりました。

作業前
作業中
作業後
リサイクルに出来るものや少しでも費用の負担を抑えるため様々なご提案をし、お客様に喜んで頂くことが出来ました!!

どんな事でも結構です!お客様自身がプランだと思って下さい!
精一杯、お手伝いさせて頂きますので!!

2013年6月6日木曜日

ビジネスマッチングフェア2013

昨日、6月5日(水)に第2回ビジネスマッチングフェア2013が開催されているマイドームおおさかに行ってきました。

ビジネスマッチングフェアとは、大阪府内10信用金庫の取引企業が一堂に集まり、技術、製品、商品、サービス等のアピールや販路の開拓を行うとともに、企業のマッチング機会の拡大及び情報収集や企業間の幅広い交流を図ることを目的とした総合展示商談会だそうです。

会場ではビジネスセミナーの行われており、「中小機構の海外展開支援メニューやアジア地域の支援事例」についてのセミナーに参加しました。

会場風景
かなりの人数が参加されていましたよ!

なかなか日々の業務が忙しく、展示会やセミナーに参加する事自体が難しいけど、出展者の方を見ると凄く刺激を受けます!

皆さん、本当に努力されているんだな~っと。
自分ももっともっと頑張らないと!!今日も一日頑張ろう!!

2013年6月3日月曜日

最近読んだ本・・・1。

最近読んだ本ですが、ナポレオン・ヒルの『思考は現実化する』っていう本。

(引用)
成功は成功を確信する人のもとに訪れる。少しでも失敗を意識すれば失敗する。
負けると思ったらあなたは負ける。負けてなるものかと思えば負けない。
勝ちたいと思っても、勝てないのではないかなと思ってしまったら、あなたは勝てない。
負けるのじゃないかな、と思ったらあなたはもう負けている。
というのも、成功は人の考えから始まるからだ。
すべてはあなたの心の状態によって決まるのだ。
自信が無ければあなたは負ける。
上に登りつめるには高揚した精神が必要だ。
何かに勝つためには自信が必要だ。
人生のたたかいに勝つのは、必ずしも最も強くて、最もすばしっこい人ではない。
最終的に勝利を収めるのは、“私はできる”と思っている人なのだ。

結局のところ、自分自身の心ひとつでどんな環境でも変えることが出来、自らが望む世界を創り出せるっていうことかな?
とりあえず、一生懸命に頑張りましょう!!

フォークリフトの通り道

お久しぶりのブログ更新となりました。
少しばかりバタバタしてまして、なかなか更新が出来ず・・・。

とりあえず、最近完成した工事の情報をご紹介します!

ある運送会社様より、ご相談がありました。
「アスファルトが凸凹でリフトが通ると危ないんだよ。どうにかならない?」
というご相談。

お見積りでの現場調査時に、既設の舗装構造を確認したところアスファルトの厚みが5cm程度で、その下が、15cm程の厚みのコンクリートでした。
アスファルトとコンクリートの付着が弱いために、アスファルト自体が流動しているのが原因と思われ、古い舗装を撤去し新しくコンクリートの舗装をご提案しました。

着工前

取壊し状況

路盤工

配筋状況

生コン打設

完了