2012年12月31日月曜日

最後に・・・

今年最後の日に想うこと・・・。

 今年は、法人設立10周年(2月22日)から始まり、色々なことに挑戦ができた一年であったと思います。新しい事業の展開や社名の変更、様々な方との新しい出会い・・・。本当に充実した一年を送ることができました。会社を立ち上げ10年目でやっと本当の意味でのスタートが切れたのかなぁ・・・と。
 この10年間を振り返ると、開業当時は仕事がない日が続き、嫁には“営業に行ってくる”と嘘をついては、よくパチンコへ出かけ時間を潰してから帰宅をしていました。若干25歳の若造に“独立したんで仕事をください”って言ったところで、コネもなく・資金もなく・信用もない・実績もない、そんな人間に仕事をくれるはずもなく、2人の子供も小さく焦ってばかりで、何をどうすれば良いのかも分からず、苦しい日々が続いたことを鮮明に思い出します。目の前のことだけに精一杯で、無我夢中でした。気がつくと10年も経っていた・・・全力疾走で突っ走った、そんな感じです。
 最近嫁に、“実は昔よく嘘をついてパチンコ・・・”ていうと“知ってたよ”とニッコリされました・・・。
 家族をはじめ、色々な方に支えて頂いたからこそ10周年を迎えることができたんだと、改めて感謝の想いでいっぱいです!ただただ『ありがとうございます』の一言であります。

 ある本には、ビジネスを設計する。偶然で生まれる会社もある。偶然で成功する会社もある。しかし偶然で成功し続ける会社はない。継続的な成功は、偶然では生まれない。とありました。何かを続けることの難しさ、これからが本当の闘いなんだと心に刻み、来年を迎えたいと思います!!いざ勝負!!

2012年12月14日金曜日

家具の搬出作業・・・

 70歳前後の男性の方より、家具搬出作業のご依頼がありました。
作業当日は、マンション3階からの搬出作業となり、スタッフ2名での対応となりました。

 お客様は、マンションに一人でお住まいで身体の調子が悪く、片づけ作業が出来ない状態であるため、仕方がなく作業のご依頼をしていただいたとの事でした。

 これからも増えるであろう、高齢者の独り暮らしに対して何か私たちで少しでもお役に立てることがないのか・・・?と、深く、深く、考えさせられた作業となりました。

 とりあえず、ご依頼を頂いたお客様だけにはなりますが、ひと月に何度かでも電話連絡なり、ご訪問をして、お客様のご様子をお伺いしたいと考えております。

 私たちに今、できること・・・。

それは、お客様のことを常に考えること。そしてずっと繋がっていく事。

小さなことしかできませんが、一人のお客様に対して優しい企業づくりを目指して頑張ります!!

2012年12月11日火曜日

Y管理組合様、外部階段補修工事が完成!

八尾市Y管理組合様
『外部階段補修工事』が無事完成しました!

バイク置場設置工事に引き続き、外部階段の補修工事をご依頼いただきました!

ご相談内容の件ですが、雨降りの翌日には各階における踊場及び階段部分で5mm程度の水溜りが発生し、その度に8階もある階段を上から下まで約1時間を費やし清掃作業を行うとの事でした。水溜りの影響で、階段に取付けている滑り止め金具にも錆が発生している状態でした。

その滑り止め金具が原因で、水溜りが発生している可能性も考えられるので、滑り止め金具を撤去し、遮音・防滑性に優れた階段用床材に変更するプランをご提案しました。

そして何より、管理人様が工事に対しての知識がとても豊富で、工事もスムーズに進めることが出来ました!!本当にありがとうございました!!

着工前

完成

着工前

完成
これからも、お客様のお悩み・お困りごとにお役にたてるプラン等を素早くご提供出来るように、日々取組んでいきます!!お客様だけの価値を!!

2012年12月8日土曜日

Y様邸駐車場舗装工事が無事完成!

『Y様邸駐車場舗装工事』が無事完成!

 10月末頃に弊社のホームページをご覧くださり、見積り依頼をいただきました。
11月末頃に再度ご連絡を頂き、現地にて詳細な施工方法の説明を聞かせて欲しいとのことでした。そして工事のご依頼をして頂きました。

完成
工事の施工内容は、舗装工事~ライン工事~車止め設置工事を1日間で完成いたしました。

そして最後に、“ありがとう!本当に頼んで良かった!”とお客様より、嬉しいお言葉を頂きました!

2012年12月3日月曜日

Y管理組合様、大型バイク置場設置工事が完成!

八尾市Y管理組合様

『大型バイク置場設置工事』が完成しました!

 8月中旬、岐阜の業者様からご紹介をいただきました。
当初は、滑り止め舗装(SREMスレム)工事のお見積り依頼でしたが、お話を進めさせて頂くうちに新たにバイク置場を設けたいとのご要望がありました。
 早速、現地調査を行いレイアウト図を作成しお見積りを提出いたしました。
その他の業者様と相見積もりでしたが、結果、弊社へ発注をしていただきました。
 
 11月中頃より着手。途中、天候不良等により施工期間が少し順延しましたが、工事自体はスムーズに完成しました。

着工前

完成
 
 引き続き12月上旬からは、外部階段の補修工事のご依頼を頂いておりますので、安全第一を心掛け、お客様に喜んでいただける商品を提供いたします!!

2012年12月1日土曜日

F様邸駐車場舗装工事が完成!

『F様邸駐車場舗装工事』が完成いたしました!

 10月末頃に弊社のホームページをご覧くださり、お見積りのご依頼をいただきました。
早速、現地の測量を行い駐車場のレイアウト図面を作成し、お見積りと一緒にご提出いたしました。
 3業者程度の相見積もりでしたが、お客様と密な値段交渉の結果、弊社に工事の発注をしていただきました。

11月末日に施工を行い、施工日数は3日間で完成いたしました。

着工前

完成

2012年11月22日木曜日

見てください!こんなにキレイに!簡単に!

滑り止め舗装 SREM スレム をご提案!!

お客様から以前より、ご相談を伺っておりました問題をすべて解決!!

1.汚れたコンクリートをキレイにしてい!
2.休みの日、1日で工事を完成して
3.雨が降ると滑りやすいので、滑りにくくして
4.工事が終わって、駐車場をすぐ利用出来るようにして
5.工事金額を安くして

全てのほしい!にお応えしたい!

そんな想いを込めて・・・。

着工前

完成
どんなことでも、ご相談ください!必ずお応えします!

2012年11月21日水曜日

田んぼからリニューアルOPEN!

畑が完成しました!

真砂土の搬入も終わり、完成です。一部ではもう玉ねぎが植えられています。
お客様も今から何を植えようか悩んでおられます。なんせ土地が結構広いので・・・。
さつま芋を植え芋ほり?近くの子供さんたちも喜ぶでしょうね!
弊社も一部の畑をお借りして、社員全員で何か野菜作りでも始めてみようかな・・・?

着工前

完成

2012年11月9日金曜日

宣伝効果、バツグン!!

弊社の鶴見区焼野事務所の玄関前土間コンクリートに、滑り止め舗装スレム(SREM)で会社マークと社名を施工しました。

before
after

zoom
どうですか皆さん?
傷んで、汚れていたコンクリート土間の上に塗るだけで、こんなにキレイに仕上がります!
実はこれ、ローラーで塗っているだけなんです・・・。
結構細かい線も表現できているでしょう!
足元からの情報!!
店舗前の一部にでも滑り止め舗装スレム(SREM)で、社名や広告・宣伝として施工されてみてはいかがでしょうか!
コンクリート以外にでも施工できますので、お気軽にご相談ください!!
施工前には、現地写真にイメージ図を作成しご確認して頂いてからの施工となりますのでご安心下さい!!

2012年11月5日月曜日

凄すぎる!

平成24年11月3日(土)
住吉コミュニティー会館(大阪市住吉区住吉1-7-30)にて午後1時より、
なみはや市民大學へ参加してまいりました。
今月のテーマは、
日本の歴史と伝統にそっと手をかけてみませんか。第11学期のなみはや市民大學ははるか昔の虚無僧の尺八と日本の伝統食文化さらには沖縄の三線が眼前に現れます。
式次第
「虚無僧尺八から考える21世紀の日本文化」 講師:泉川獅道
~略歴~
 幼少期よりクラシック音楽の専門教育を受けながら育つ。10代に入りロックに傾倒、バンド解散後シンガーソングライター・作曲家として活動を始める。しかし新しい自分の可能性を切り開くために業界とは一度距離を置き、芸大に入学。そこで現代音楽(電子音響音楽)に衝撃を受け、渡仏。帰国後、創作研究に専念する中、都山流大師範湯浅富士山師に出会い尺八・日本音楽の魅力に気付く。後に同大学教授で地無し尺八研究家の志村哲師、尺八研究の第一人者、月溪恒子氏の思想に強く共感し尺八古典本曲・地無し尺八の世界に辿り着く。現在は、主にジャンル不問の作曲家・サウンドアーティストおよび尺八演奏家・研究者という珍しいポジションで、日本伝統文化を再評価すべく、幅広い活動を展開している。尺八デュオ黒船-獅道、関西若手による日本伝統音楽保存普及グループ「吹けっ!邦楽の風!」を主宰。平成23年4月1日當麻寺中之坊より「奏師」号を授与され法要での献奏を許される。尺八教室「獅道尺八塾-當麻寺道場」を奈良で開講。
日本人のDNAに潜むAcousmatique(耳で情景をとらえる)な感覚を探す旅に出て幾年。虚無僧尺八文化が世界遺産登録される日を目指し、今日も日本の歴史遺産を愛し旅を続ける、関西人。

 実際に尺八の音色を聴いたのは初めてでしたが、言葉では表しにくいのですが凄く心に響くっていうか、なんというか・・・日本らしさというか・・・懐かしさというか・・・・、なんせ凄い!
日米和楽器ユニット『尺八デュオ黒船』の“咲く良”は是非とも聞いていただきたい!
CDまで買っちゃいましたっ!しかもサインまでいただきましたっ!
風航(かぜわたる):尺八デュオ黒船
なんとCDの売上金の半分を、日本赤十字へ寄付されているとの事!これまた脱帽であります!
改めて、日本の歴史・伝統・文化の面白さや凄さを感じさせていただきました。
 
 他には、日本の伝統食文化のお話や沖縄の伝統音楽三線についてのお話など、本当に貴重なお時間を過ごすことが出来ました。そしてこの機会を与えてくださった、なみはや市民大學の山下學長、講師の皆様方には本当に感謝いたします!ありがとうございました!

2012年11月2日金曜日

11月。

11月に入り、急に寒くなり朝晩はとても冷え込むようになりました。
今年も残すところあと二か月。来年に向けて、この二か月間をどの様に取組むのか、ましてや限られた時間をどの様に使うのかがとても重要。しないといけないことは沢山あるけど、限られた時間の中で、どれから手をつければいいのか?
ある本では、
「最初に砂を入れる過ちを犯す人がいる。そんなことをすると、小石も大きな石も入らなくなる。君の人生も同じだ」
時間とエネルギー・・・優先順位を決めること。
最初に大きな石を・・・本当に重要なものを入れること。
砂は放っておいてもいいと・・・。

優先順位。皆さんが最初に入れる大きな石って・・・何ですか?

2012年10月26日金曜日

だんだんと・・・

以前から工事を進めている、田んぼですがだんだんと畑へ。

真さ土搬入

 実は今回の工事ですが、前面の道路幅員が狭く住宅も道路に面しているため、大型ダンプでの搬入では通行時の振動で、沿道の皆様にご迷惑をおかけすることとなるので、弊社の門真営業所にて土を仮置きし、自社の3tダンプへと積み替えを行い、現場へ搬入しています。今までもかなりの回数を積み重ね運搬しました。
積み重ねというと、ドラッカーは『達成』について、『達成』とは積み重ねである。ひとつの達成は小さくても、積み重なれば強みは強化される。・・・と。
小さなことからコツコツと!!
あと少しで工事も完成・・・完成まで安全には気を付けて作業を行います!!

沿道の皆様、工事へのご理解・ご協力本当にありがとうございます!!

2012年10月23日火曜日

またまた雨・・・

 今朝起きた時は、凄く暖かかったけど昼前には肌寒くなっていた。気温の変化が激しく、体調には気を付けないと・・・。
 以前から工事を進めている田んぼも雨のため作業は中止となり、明日も土の状態を考えると多分作業は中止にしないといけないだろう・・・。
 やはり自然の力には勝てっこないか・・・当然のこと。

 松下幸之助さんは、“天地自然の理法に従った経営”をしていたとのこと。雨が降れば傘をさすというような。当然のことを当然にやっていくということが経営についての行き方、考え方だそうです。なすべきことをなし、なすべからざることをしない。これがとても簡単なことでもあり、難しいことだと常々思う・・・。
 そういえば、小学生の高学年の時に『当たり前のことを、当たり前に出来る人になろう!』と教えてもらっていたのを思い出しました。
もうすでに小学生の時から、経営学を学んでいたなんて・・・!?

2012年10月20日土曜日

荷卸しリフト

 昨日の午後1時より、神戸市東灘区にて荷卸しリフトの見学会がありました。
様々な関係者の方々が10名程度参加していました。

SPSリフト全景
この荷卸しリフト、『SPS(Safety・Peace of mind・Speedy)リフト“らくらく君”』は、【今後増加していくビルの解体・改修工事にて大量に発生する、内装廃材を効率よく荷卸しするリフト】として、神戸市にて解体工事業を40余年営む「伸栄興業」様が提案し開発に至った製品で、約2年間という時間を使い、試作品3台を制作し、解体現場での性能テストを2回行ったらしい。今年の8月には製品化を行い荷卸し装置は特許を取得しているとの事。今後は粉じん対策用に散水機能を追加するとの事。

 伸栄興業の社長にお会いして、ビジョンを持つことの大切さを改めて気づかされました。

【ビジョンとは=将来の見通し・構想・展望・未来像など】
ビジョンがあれば、仕事の意味や目的、価値を見出し物事を成し遂げていくエンジンとなる・・・と。

本当に貴重なお話をお聞かせくださいまして、ありがとうございました。
感謝しております!

2012年10月18日木曜日

しつこい雨・・・。

昨日といい、今日といい本当に雨がよく降る。しつこ~い雨。
今、工事中の田んぼもこの雨の影響で土の状態がグチャグチャ!
雨水を結構含んでいるために・・・。う~ん明日も土の状態が悪かったら工事は中止にしないと、ダンプも入っていけない。
う~ん。こりゃ大変・・・工事が遅れる・・・う~ん。
ところで、以前にこんな記事を読んだ。
水が半分入ったコップがありました。それを見てある人は、「半分しかない」といい、ある人は「半分もある」という。
“う~んしつこい雨・・・”とだけ思うのと、“雨やし勉強しよ!”というように、自分の置かれた状況や自分自身について普段どんな見方をしているものなのか?目の前の事実は何にも変わらないし、変えられないけど、見方や視点を変えることによって違った世界が広がる。ってなかなか難しい事やけど・・・。ちょっとした視点の変化で日々を楽しく過ごせるように頑張りたい!
“でもやっぱり、しつこい雨・・・”

2012年10月15日月曜日

色々な方法で・・・

今、整体より帰ってきました。
首の状態も結構よくなってきてるとのこと、やっとこさです。

 そんなことより今日は、ちょっとした書類の提出物があり大阪市役所へ行ってきました。
その書類の提出先が、最上階にあるためエレベーターで移動。その乗り込んだエレベーターの中に、デッカイ広告物が・・・。結構デカイ・・・。すご過ぎる・・・。
頭の中では、“この広告出すのにどれ位かかんのかなぁ・・・?”。
さっき大阪市のホームページを調べてみると掲載料金までは載っていませんでした。
気になる・・・。明日電話してみようかな・・・?

 最近気付いたんですが自治体では、色々な方法で企業の広告を募集しています。実は当社でも、5箇所の自治体でのホームページにバナー広告を出す手続きを終えたばかりです。11月1日から掲載される予定です。こういうのも利用していかないと。実際どの程度の反応があるかは分かりませんが・・・。

 ある記事で見掛けました。

「どうしたらチャンスをつかめるの?」
「ずっとずっと、チャンスをつかむ努力を続けていくこと!」
“チャンスは偶然に来るのではなく、どれだけ目の前にあるチャンスに気付けるか準備をしていた者だけにやってくる”とのこと。
“これをやっても無駄”とか、“どうせ無理”とか自分の狭い範囲の中で判断するよりも“まずやってみよう!、動いてみよう!”を自分自身も心がけて行動をし、一生懸命何事にも取組んでいけるように頑張っていきます!

しか~しっ!!提出した種類に押していた印鑑の種類を間違えていたらしく、夕方連絡があり明日“再提出”とのこと。う~ん・・・。しまった・・・。

2012年10月10日水曜日

田んぼから・・・

 以前から、“田んぼを畑に変えて欲しい”というご相談をお受けしていたお客様より、工事のご依頼を頂きました。約50cm程度の埋立を行い畑へと。一昨日に、お米の収穫も終わり一安心とのことでした。弊社を信頼して頂いての工事のご依頼です!感謝の気持ちを込めてこの世界に一つしかない畑を造ります!!・・・??
喜んで頂ける様に!そしてお客様の笑顔が見たい!!

2012年10月9日火曜日

(社)遺品整理士認定協会に所属しています。

弊社には、“遺品整理士”が現在2名在籍中であり、講座を受講中のスタッフが他に3名います。遺品整理業に限らず、既存の建設事業についてもこれからは、頼られる・求められる企業を目指して取り組みます!


2012年10月7日日曜日

今日はいい天気!!

今事務所ですが、運動会のアナウンスが聞こえてきます。地区の運動会か?自宅の地区でも今日は運動会。景品を目当てに参加はしたいんですけど・・・。まぁいい天気でよかった!!
話は変わりますが、やはり前回の入札が当たりませんでした・・・またかっ!!!!!なんかこれって本当の意味での業者間で競争の原理が働いているのか、凄く疑問に思う!?これが建設業の本来進むべき姿!?

君子豹変す。小人は面を革む。
   (しょうじん)は(おもて)を(あらた)む
(君子は時代の変化に合わせ自分を素早く変えていく。小人は表面的な変化しかせず、本質的な変化を恐れる。)

今の建設業ってこんな感じかなぁ!?
建設業も、雲一つもない晴れたいい天気になりますように・・・。

2012年10月4日木曜日

さて、当たるんか!?

今日は、電子入札の日。これでどうや!と入札をしましたが、
当たるんか・・・!?
まぁ、そんなことはさておき、民間の資格ではありますが“遺品整理士”という資格を取得し、“遺品整理業”という仕事を始めました。各地方自治体の行政機関や民間企業の介護施設など、営業にまわっています。しかし、なかなか結果に結びつかず・・・。
しかし諦めません!!
『成功する法則』は、ただ一つ・・・出来るまでやり続ける!
今後もブログの中で、遺品整理業界における社会問題・環境問題など様々な問題・疑問など、私なりに感じたことをお伝えしていきますので、今後ともヨロシクお願いします!

2012年10月1日月曜日

研修会

昨日、9月30日の日曜日に、台風の中ではありますが大阪国際会議場にてアスベストの研修会があり、参加してまいりました。
九州は熊本県山鹿市から、講師の方に来ていただきました。
この講師の方が実に凄い!知識・経験はもちろんのこと、アスベスト問題に取組む姿勢というか、情熱というか、なんというか・・・脱帽であります。
私も、微力ではありますが『社会へ貢献』するという観点から、頑張っていきたいと思います!

2012年9月28日金曜日

3週間・・・。

今、整体が終わり自宅に帰ってきました。
9月8日(土)の昼過ぎ頃から、突然首から後頭部にかけてが痛くなりその日は眠れませんでした。翌日の日曜日に、以前から通っている整体士さんの所へ向かい整体をしてもらいました。首を中心に一通り整体が終わり、整体士さんからいわれた一言、“ギックリ首”と・・・“何やそれ?”。それから一週間位は、痛くて痛くて夜は眠れなく、ご飯も食べられず、生まれて初めての経験でした。今ではかなりマシになり、夜も眠れるようになりました。結果この状態に戻るまで3週間かかりました・・・。結構自分が思ってるより、体には疲れが蓄積されているみたいで、パソコンでの作業やストレスなど・・・。
どうであれ働く人間にとったら体が資本!自分の体調管理も大事な仕事って思って気を付けます!皆さんも健康には十分気を付けて下さいネ!!!

2012年9月27日木曜日

なぜ社名を変えたのか?

以前は、(株)ティーケイ土木という社名で、特に私たちの主となる事業とは、道路の舗装工事でした。ということは、公共工事が中心となるのです。しかしその公共工事も年々発注量が減り、電子入札ではタダの当てもの(くじ引き)となり、入札も中々当たらず、結局は工事価格を下げて下請け受注するという道しか残らない状況になりつつあります。そういう状況の中で、どうやって生き残りをかけていくのか・・・?
積算ソフトで一生懸命積算をして頑張る!って入札が当たるのを気長に待つ?
入札の仕組みが悪いからアカンねん!って他人のせいにする?
ヤッター!入札当たった~!って年間どれだけ当たる?いつまで続く?
って考えてたら、イヤイヤイヤ!!限られた時間、新しいことに挑戦しよう!!って思ったんです。色々なことに取り組んでいくために“土木”を外し社名を変えたんです。
株式会社ティーケイ『Total Knowledge:全体の知識』に変更しました。スタッフ全員の知識を結集し、日々変化する環境に素早く対応し社会に貢献できる企業を目指し頑張っていきますので、どうか末永くよろしくお願いします。

2012年9月26日水曜日

ホームページが新しくっ!

この度、社名変更に伴い新しくホームページをリニューアルしました!

(旧社名:株式会社ティーケイ土木)

今回ホームページの制作を、8月上旬に大阪市にある某制作会社様に依頼しました。
3社程に見積もりを依頼し、その中でも一番安くていろいろな契約に関わるアドバイスもして下さりました。
この辺の仕組みについては内緒にしておきますが・・・。
なんといっても、当社の制作担当をしてくださった、〇さん本当に感謝しています。
お決まりのように、何度も度重なる変更依頼に快く対応してくれました。
私自身も、一人の人間そして経営者として改めて痛感させていただきました!
そう!まさにこれこそが、『基本そして原則』だと!!!
ドラッカーも言っています「基本と原則に反するものは、例外なく破綻する・・・」と、
こじ付けすぎたでしょうか??
まぁ仕事に対する心構えとしては大切にしていきたいと思います。
最後に〇さん本当にお世話になりまして、ありがとうございました!!

2012年9月25日火曜日